今年度工事をやらせていただいた現場が完了したので、

社員全員(ひとり風邪で離脱)と協力会社、取引先関係者で視察を兼ねて

陣馬山~小仏峠~高尾山を縦走してきました。
 

ここが登山口。和田峠の駐車場から新設階段は始まります。

さあ登るぞ、という気持ちになります。
 

新緑が気持ちいい。階段も美しく映えます。

 

浄化槽からリニューアルされ、快適になった陣馬山山頂のトイレ。

サインには工事関係者のアイデアが生かされています。
(赤いタヌキと緑のキツネ?、英訳は弊社のネイティブ・アライによるもの。)
 
 

陣馬山山頂の展望デッキ。
コンクリートは打たず、杭式の基礎を採用していただきました。

 

同じく杭式基礎の野外卓。

六角形のデザインを採用いただきました。
テーブルは鋭角な木口が出ないデザインにして、ささくれが刺さりにくいよう配慮をしました。
傍らに荷物を置いて、3人がゆったり座れる設計。
これが対面せずに座れるので、いまのコロナ禍には適していると好評でした。

 

さらに尾根伝いに進みます。
 

景信山山頂。平日なので人もまばらです。

 

小仏峠から小仏城山へ。

こちらも新設計のステップ階段。もちろん杭式です。
雨水を下に流すので、ぬかるみやすいところに設置していただきました。
 
 

高尾山山頂。

オリンピックムードが盛り上がってきています。
 
 

やっぱり自分たちが施工した階段が気になります。
最後は高尾山6号路を下って、高尾山口でゴールです。

 
ゆっくり歩いて6時間くらい。

万歩計は2万5000歩くらいでした。
いい運動になりましたが、それ以上に
皆がそれぞれ自分の仕事を振り返りながら
問題点、改善点を話し合いながら歩けたことが収穫でした。

また、登山者の皆さんの生の声も聞けたのがよかったです。

手前みそになりますが、おおむね好評のようです!
 

WEBサイト「高尾山マガジン」さんに6号路の階段が紹介されていました。

リニューアルされた高尾山6号路を歩いてみた。山頂近くの階段が長くきれいに。

ありがとうございます!